初心者でも簡単!分かりやすい登録方法とは?
今となれば生活の一部となったFacebook。世間では登録してる人はいないと言われるほどの浸透力です。
もしこれから登録したい!という方はぜひ正しい登録方法を確認しておきましょう。
まずは公式ページにアクセス
【アカウントを登録】1.まず最初はFacebookの公式ページにアクセスしてもらうとアカウント登録画面になります。
2.名前やメールアドレスなど必要な情報を入力します。
「アカウント登録」をクリック。
Gmailでアカウントを作成した際には手順が短縮できます。
3.クリックをすると「Facebookを利用している友達を探しましょう」
というページになりますが、飛ばして「次へ」をクリック。
友達検索は後でもできますので安心してください。
4.もう一度「友達検索」を促されますが「スキップ」してください。
5.「デスクトップ通知はオンになっています」という表示がでますが、「元にもどす」をクリック。
細かい設定は後でできますので登録に進みます。
6.アカウントの認証をします。
画面上の「今すぐ認証」をクリック。
Gmailで登録した場合は「認可」ボタンをクリック。
7.認証がされると「アカウントが認証されました」と表示されます。
もし、認証されない場合は登録メールアドレスにお知らせが届いているので、こちらから認証が可能です。
8.認証がされると名前と「Facebookへようこそ」と表示がされます。
登録メールアドレスにも通知が届きます。
これで登録は完了です!!
知っておきたい設定方法
【友達検索】先程のアカウント登録でも友達の検索が表示されましたが、こちらで友達を検索することができます。
Facebookでは自分の登録メールアドレスから関連する友達を表示してくれるので簡単に見つけることができます。
【プライバシー設定】
自分のプライバシーの公開範囲は自分自身で設定できます。
1.自分の投稿がどこまでの範囲に公開されるか
2.友達リクエストの制限
3.メッセージの制限
4.検索条件
他人に知られて困るようなプライバシーは載せないようにしましょう。
【プロフィール写真】
自分のプロフィール写真として載せたい写真を撮るか、もしくはアルバムから載せることができます。
退会するまでの手順
Facebookの退会方法はPCからもスマホからも可能です。退会の手順は多く、紛らわしい時があるのでしっかり確認をしながら退会まで到達しましょう。
PCから退会する
1.Facebookにログイン。2.「アカウント削除」をクリック。
3.パスワード欄にFacebookのパスワードを入力。
続いて画像になっているテキストを入力します。
4.「アカウントを永久に削除」の画面になったら「OK」をクリック。
削除申請してから14日が経つとアカウントが完全に削除されます。
スマホから退会する
1.Facebookのアプリを開いて「三」をタップして「ヘルプとサポート」をタップ。続いて「ヘルプセンター」をタップ。
2.「アカウントの管理」をタップして「アカウントの停止または削除」をタップします。
3.アカウントの利用を解除をするにはどうすればよいですか」をタップ。
下へスクロールして「Facebookまでご連絡ください」をタップ。
4.「Facebookアカウントの削除を確認」の画面でFacebookのパスワードを入力して「送信」。削除完了です。
【削除到達までのポイント】
今回紹介した退会に到達するまでの「Facebookまでご連絡ください」が重要なポイントになります。
退会方法の“3”の手順も以前は別の場所で「自分のアカウントを完全に削除するにはどうすればよいですか」の中にありました。
今後もFacebookのアップロードにより場所が変わる可能性があるので、もし“3”の手順で見つからなければ他の4項目のどれかに「Facebookまでご連絡ください」があるようなので探してください。