Canonプリンターユーザーが必要なドライバーをダウンロードする方法
プリンタードライバーとは?
プリンタードライバーとは、プリンターを動作させるためのソフトウェアのことです。
プリンタードライバーがパソコンにインストールされていない場合、プリンターは動作しないので、パソコンで作成した文書を印刷することもパソコンに取り込みたい画像をスキャンすることもできません。新しいタイプのプリンターを購入した場合は、必ずプリンタードライバーをパソコンにインストールして設定するのを忘れないようにしましょう。
Canon プリンタードライバーのインストール方法
まず最初にCanonのホームページからドライバーをダウンロードしてパソコンにインストールします。Canonのソフトウェアダウンロード画面から進んでいきます。
ソフトウェアダウンロード画面を開くと、「インクジェットプリンター」「レーザープリンター」「大型プランター」「コンパクトフォトプランター」など、数種類のプリンター商品のタイプが表示されているので、使用しているプランタータイプを選んでクリックします。
次の画面では、プリンターの機種番号をクリック、次の画面では、OSを選んでクリックします。
ソフトウェアを選んで、ソフトウェアをダウンロードします。
Canonソフトウェアダウンロード画面はこちら☞cweb.canon.jp/e-support/software
ドライバーインストール用CD-ROM
製品によっては、インストール用ドライバーのCD-ROMが付属しているものもあります。
パソコンを買い替えたときなどは注意が必要です。新品パソコンは、OSが今までのパソコンとは異なり、古いドライバーでは、新品パソコンにインストールできないことがあり、新たにドライバーをインストールし直すという作業が必要になります。
もしも、新パソコンにCD-ROMがインストールできたとしてもドライバーが古くなっているため上手く作動しないことがあります。
パソコンのOSによって、そのプリンターのCD-ROMのドライバーをインストールできない場合があり、そのようなときは、Canonのホームページから、プリンター機種とパソコンのOSにあったソフトウェアをダウンロードしてインストールし直しすることは必要です。
Canonプリンターにドライバーをインストールする方法?

プリンターのダウンロードが済むと、パソコンにドライバーをインストールします。
プリンターの電源を入れ、プリンターとパソコンをUSBケーブルでつなぎ、セットした状態で行います。
プリンターがパソコンを認識したら、プリンタードライバーのインストールが始まります。
しばらくすると、インストールの完了表示がパソコン画面に現れ、デバイスが使用できることも表示されます。
デスクトップにCanonプリンターのアイコンが表示されていれば、インストールが無事に完了しプリンターが使えることを表わしています。
インクの購入
ネット通販がお得で便利

プリンターといえば、インクが必要ですが、店舗購入が良いという方もおられますが、インク購入は、お得な価格で早くて便利なネット通販がおすすめです。
早いところで、翌日送料無料で届けてくれるところもあります。
店頭へ出向いて購入しようと思って行っても、購入したいインクの色がなかったり、売り場では、インク売り切れもあって、手に入らないことも多いです。
ネット通販では、そのようなインク売り切れはなく、プリンターの型番さえ分かれば、すぐに購入することができるのです。
ヤフー、楽天市場、アマゾンなどのネット通販はたくさんあり、ネットショップでインク価格を見比べることもできます。
クレジットカード支払いでポイントをGETしましょう。
ネット通販の支払いには、クレジットカード払いを利用している人が多いと思いますが、クレジットカードを何枚も持って使っていても、あまりお得な利用方法とは言えません。
ネット通販でクレジットカードを賢く利用するには、利用するクレジットカードを一つにまとめることです。
一つにまとめるとネット通販で買い物するたびにポイントが貯められ、次の買い物にもポイントが使えて、割引価格でお得に商品を買うことができます。
楽天カードは、ポイント数が多く貯められ、お得に利用できます。
楽天カード申し込みはこちら