モスバーバーとは
モスバーガーとは、日本発祥のハンバーガーチェーン店です。東京都品川区大崎に本社を置く株式会社モスフードサービスが展開。
日本のハンバーガーチェーンとしては、マクドナルドに次ぐ第二位のシェアを占めています。
業界第一位のマクドナルドと比べると、1食あたりの客単価は高めですが、
その分使用する野菜にこだわっていたり、ベジタリアンの方向けのメニューを用意していたりと、
健康志向の方にもファンの多いハンバーガーチェーン店として知られています。
モスバーガーのメニュー
モスバーガーのメニューは、バーガーの種類だけでかなりの数があります。2018年5月現在、公式ホームページで紹介されているハンバーガー・ホットドックメニューは
ハンバーガー | 25種類 |
とびきりハンバーグサンド | 3種類 |
モスの菜摘 | 7種類 |
ライスバーガー・ホットドッグ | 6種類 |
ソイパティ | 12種類 |
合計 | 53種類 |
---|
ありました。
ハンバーガー、ホットドッグだけで53種類もあるとは驚きですね。
ハンバーガー、ホットドッグはそれぞれセットメニューにすることも可能です。
セット内容と価格は以下の通り
+410円 | ポテトS・ドリンクセット |
+490円 | ポテトL・ドリンクセット |
+440円 | オニポテ・ドリンクセット |
+430円 | こだわり野菜サラダ・ドリンクセット |
+490円 | こだわり野菜サラダL・ドリンクセット |
セットのバリエーションも豊富なので、オーダーメイド感覚でセットメニューが作れるのも嬉しいですね。
この他にも、
チキンやポテトなどのサイドメニューや
ムースやフレークシェイクなどのデザートメニューも充実しています。
ランチやディナーだけでなく、ちょっと小腹が空いた時や、休憩したい時にも活用できますね。
モスバーガーのお得なクーポン情報
モスバーガーのクーポンをゲットする方法は2通りあります。1つ目は、モスバーガー公式アプリをダウンロードする方法。
モスバーガー公式アプリでは、クーポンを表示できる他、近くの店舗を検索したり、ネット注文をすることも出来ます。
2つ目は、モスバーガー公式メルマガに登録する方法。
モスバーガー公式メルマガはパソコンのアドレスからも登録可能。
誕生日や性別、お住まいの都道府県など簡単な情報を登録するだけで、定期的にクーポンが配信されます。
お子さんが居る方は子どもの生年月日を登録すると、子ども会員専用の簡単なゲームなどが出来る他、子ども会員限定のキャンペーンにも参加できるので、ぜひ登録してみてくださいね。
モスバーガーの宅配サービス利用方法
モスバーガーで宅配サービスを利用できるって、知っていましたか?私は最近になって初めて知りました。
お届けが出来る最低料金とお届け手数料は店舗によって異なるということ。
試しに東京都内の店舗をランダムに5店調べてみました。
店舗名 | お届け最低料金 | お届け手数料 |
---|---|---|
神楽坂下店 | 1,500円~ | 200円 |
立川高松店 | 1品から | 200円 |
梅ケ丘店 | 1,000円~ | 200円 |
平和台店 | 1品から | 200円 |
大崎店 | 1,800円 | 300円 |
お届け最低金額にはバラつきがあるようですが、200円~300円の手数料で出来立てのハンバーガーを家まで届けてもらえるというサービスはありがたいですね。
「今日はなんとなく家で過ごしたい」なんて日にも
「突然のお客様にお出しするものが何もない」なんて時にも、使えそうなサービスです。
ただし、宅配を利用できる店舗は限定されています。
お住まいの地域が宅配サービスに対応しているかどうかは「モスのネット注文(外部リンク)」ページから「お届け注文」を選択し、ご自宅の郵便番号を入力してご確認ください。