パシフィコ横浜とは
パシフィコ横浜とは、神奈川県横浜市西区にある横浜国際平和会議場の通称です。約51,000m2もあるという広大な敷地内には、東日本唯一の国立会議場である国立大ホール、展示ホール、アネックスホール、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルなどがあります。
パシフィコ横浜で行われるイベント
パシフィコ横浜では、年間を通して様々なイベントを開催しています。2018年6月前半に行われる予定のイベントを公式HPで確認してみたところ、
- 第119回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
- 第1回キルト時間フェスティバルin横浜
- ドテラ・ジャパンコンベンション2018
- 第93回日本医療機器学会大会メディカルショージャパン&ビジネスエキスポ2018
- androp one-man live tour2018
- PHOTONEXT2018
- 第30回日本肝胆膵外科学会・学術集会
- 家入レオ6th Live Tour 2018~TIME~
- MJ’18 SPRING
- 第16回横浜市介護老人保健施設研究大会
- 看護系限定大学・短大・専門学校進学相談会
- 日本看護協会通常総会 併設 看護フェア2018
- 第12回 国際川崎病シンポジウム
- 画像センシング展2018/精密測定点2018
- 第24回 画像センシングシンポジウム(SSII2018)
と、様々なイベントが開催されていることが分かりました。
行われているイベントの種類も、コンサートや学会、相談会など様々ですね。
国立大ホールの座席表
国立大ホールの収容人数は最大5,002席。(1階3,260席、2階994席、3階748席)
学会やセミナー、コンサートなどの様々なイベント会場として使用されています。
事前に座席の場所を確認したい場合には、パシフィコ横浜公式ホームページ内国立大ホール(外部リンク)ページから、PDFをダウンロードして確認することが出来ます。
パシフィコ横浜へのアクセス
パシフィコ横浜に電車で行く場合
最寄り駅はみなとみらい線の「みなとみらい駅」です。みなとみらい駅からクイーンズスクエア連絡口を利用すれば、雨に濡れることもありません。
(一部の施設は除く)
みなとみらい駅からパシフィコ横浜までは徒歩5分程。
ただし、パシフィコ横浜の敷地自体が広いため、施設によってはそれ以上の時間がかかる場合もあります。
時間に余裕をもってお出かけください。
横浜駅方面から行く場合は、横浜駅からシーバスを利用するのも便利。
横浜駅東口から山下公園方面行きに乗り、「みなとみらい(ぷかりさん橋)」を降りてすぐです。
乗車料金は、大人420円・小人210円で、所要時間は10分前後です。
シーバスに乗る機会というのはなかなか無いので、観光気分で利用してみるのも楽しいですね。
2018年5月現在の横浜東口発山下公園方面行きのシーバス運行時刻表はこのようになっていました。

出展:http://www.yokohama-cruising.jp/about/seabass/index.html#seabass_timetable
時刻表は変更になる場合もありますので、横浜クルージングホームページ内シーバス時刻表(外部リンク)ページよりご確認ください。
パシフィコ横浜に車で行く場合
車で行く場合には、首都高速神奈川1号横羽線の「みなとみらいランプ」から約2分です。みなとみらいランプを出たら、海のほうへまっすぐ進んでください。