生協の宅配の中で、今注目を集めているのが【コープデリ】です。
コープでしか手に入れられない、肉や魚、お野菜などが注文できるので、
食材にこだわりがある消費者の方にも人気があります。
コープデリの注文方法やお問い合わせ先などをご紹介していこうと思います。
注文方法
カタログから注文
毎週届けてもらうカタログから商品を選び、注文書に記載し配達員の方にお渡しするという方法です。じっくりとカタログを見ながら商品を選びたい。
カタログを見るのが好きという方にもおすすめです。
ネットから注文
商品の詳細や、他のコープディ利用者の方が書いている商品の口コミなどを見ながら注文をすることができます。
初めての注文で、おすすめ商品を教えてほしいという方にもおすすめできます。
お届けには送料がかかりますが、地域によっては、赤ちゃん割や子育て割があるので、
送料をお得にして利用をすることができます。
パルシステムとは
生協の配達部門には、パルシステムというシステムもあります。パルシステムを利用できる都道府県は、関東を中心に11都県です。
プライベートブランドを多く持つ、大人向けな宅配システムという印象があります。
コープデリとパルシステムの違い
価格の差で言うと、コープデリはセールが多くお得に商品を購入することができます。カタログの量も多く、商品を選びながら自分たちに合うものを選ぶことができます。
パルシステムは、大人な雰囲気をもつカタログとなっており、
食材にこだわって商品を選びたいという方にもおすすめができるシステムとなっています。
同じ1つの品物を作るにあたっても、コープデリの商品は外国産の原材料を使い、
価格を下げてお得に販売をしています。
パルシステムの商品は、国産の原料にこだわる消費者の方向けに造られています。
離乳食に大活躍!コープデリ
レンジだけで一食作ることができる冷凍のキューブがとても人気です。国産の野菜とお水だけで作られたキューブが10gずつ冷凍されているので、1食分を簡単に解凍することができます。
おかゆに混ぜたり、マッシュポテトに混ぜたり、野菜をすりつぶすのは手間がかかってしまうので、
お母さんはとても助かるキューブです。
お問い合わせ
入会したい!資料請求がしたいという方は、コープデリのHPにアクセスしましょう。資料請求をすると、1週間以内に届けてもらうことができ、
おすすめの食材なども教えてもらえるので、より生活に活かすイメージができますよ。
電話での問い合わせも、優しく丁寧に答えてもらえるので、安心して宅配をお願いすることができます。
マイページログイン方法
会員になると、ネットでも注文をすることができます。マイページを作ることで、注文履歴や配達の状況などを確認することができます。
週に1度のお届けなので、買ったものを忘れてしまうことがありますが、
マイページで確認ができることで購入品が重なってしまうことがないので、無駄がなくお買い物ができます。
退会することはできる?
注文をしない週も申告ができますが、お引越しや家庭の事情でコープデリを退会したいということがあると思います。配達員の方に直接申告するか、HPや電話などで退会を伝えることができます。
加入時に支払った出資金を返金してもらうこともできるので、
退会を考えた場合には、必ず申告をするようにしましょう。
お得に自宅まで宅配してもらうことができるコープデリ。
お子様がいる家庭の方はとくに、いちど入会をご検討ください。